オニヒラアジとは?釣り方、捌き方、美味しい食べ方を紹介!

引きが強い魚、オニヒラアジ。
この記事ではオニヒラアジの生態や釣り方、食べ方について、紹介していきたいと思います。





オニヒラアジとは

南日本の内湾やサンゴ礁などの沿岸域に生息しています。

食性は肉食性で、小魚などを俊敏な動きで捕食します。

ロウニンアジよりも体高が低く、スマートな形をしており、成魚になると背側に黒い斑点が見えます。
幼魚のオニヒラアジ、ロウニンアジ、ギンガメアジは皆シルバーが綺麗な体色でよく似てい見分けが難しい。


地方により、メッキ、ガーラ、エバなどと呼ばれ、親しまれています。

メッキ(メッキアジ)のルアーでの釣り方!メッキという魚について

2018.08.21


オニヒラアジが釣れるポイント・場所・時間帯

内湾やサンゴ礁などの沿岸域にしています。

回遊魚のため、同じ場所にいるというよりは、色々な場所を泳いでいます。
潮や時間になどにより、小魚を捕食しに、小魚の群れ付近に現れることが多いので、小魚の群れがいたら、オニヒラアジがいる確率も高いでしょう。


また、オニヒラアジは、朝まづめ、夕まづめ、明るい時間帯の釣果が多いです。
その時間帯が捕食時間なので、狙うならまづめ時がいいでしょう。

他の時間帯でも釣れることは釣れるので、あなたの地域や季節などにあった釣り方を見つけていきましょう。



オニヒラアジの釣り方

オニヒラアジは、とても引きが強い魚です。
20cmくらいの幼魚のオニヒラアジでもいい引きを味わうことができるので、ぜひチャレンジしてみてください。

エサ釣り

オニヒラアジはフィッシュイーターでもあるので、小魚をエサにして釣ることができます。

生きた小魚(ボラなど)を泳がせて釣る泳がせ釣りなどで、釣果が上がるので、大きいオニヒラアジを釣るなら強めのタックルで狙ってみてください。


ルアー釣り

オニヒラアジはルアーでも釣れる魚です。

捕食活動が始まると小魚が群れで泳いでいる場所に近寄り、オニヒラアジ数匹~数十匹で捕食を始めることもあります。小魚がオニヒラのような大きい魚に追われる様子、これが俗にいうナブラです。

このナブラの規模が大きいとかなり迫力のある光景で釣り道具を持っていればかなりのチャンスタイム。ナブラを狙ってルアーを投げ入れる「ナブラ撃ち」ができます。
道具がなければ、ソワソワして終わります。笑


オニヒラのナブラ撃ちを動画でチェック




ナブラ撃ちでオニヒラを釣った様子です。

大きなナブラではなかったですが、所々小魚がざわついている感じだったので、ナブラの少し向こう側にトップウォーター(ペンシル)を撃ってドッグウォーク(ルアーが首を振って泳ぐアクション)でナブラ上を誘ってみたら見事にハマりました。

遠いところでしたが、トップで魚が喰いつく瞬間は迫力があります。




オニヒラアジが釣れるシーズン・時期

年間通して釣れる魚ですが、特に夏の時期によく釣れます。




オニヒラアジの捌き方・美味しい食べ方・料理

▼オニヒラアジの捌き方を動画でチェック

オニヒラアジもアジの一種なので、尻尾あたりに硬いゼイゴ(ぜんご)と呼ばれる部分があります。
その部分を包丁で削いだ後、ウロコをとり、三枚におろしていきましょう。

※捌き方は人それぞれ異なるので、自身の捌きやすい方法で捌きましょう。

大きいサイズの魚をおろす時は、下記のハサミがあると便利です。





美味しい食べ方・料理

オニヒラジの個体やサイズにもよると思いますが、とても旨味がある魚ではないように感じます。
美味しく食べることはできますが、料理法によって、より美味しく食べれるので、是非下記の料理を参考に料理してみてくださいね。


刺身

アジ科の中ではそこまで美味しい刺身ではないという印象でしたが、それなりに美味しく食べることはできます。
醤油だけではなく、わさびも一緒に食べる方が美味しい。

カルパッチョ

脂がのっていない個体や、背側の身にはオリーブオイルと一緒に食べるカルパッチョがおすすめです。
オリーブオイルの油分をプラスすることで美味しく食べることができます。

ムニエル

個人的には火を通した方が美味しいです。

小麦粉つけて油で焼き、火がよく通ってきたらバターを追加して焼いたムニエル。
そこまで旨味が強くないオニヒラアジにバターと小麦粉の旨味が加わり美味しく食べれます。
身もフワフワでジューシーに仕上げることもできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。


カマの塩焼きなど

大きいサイズのオニヒラアジはカマの部分や頬(ほほ)肉の部分にもたっぷり身が詰まっており、他の部位とはまた違った味わいを楽しむことができます。
煮付けなどもいいですが、まずは塩焼きで素材の味を楽しむことがオススメです。


味噌汁など

アラの部分は味噌汁にして食べると美味しいですよ。


熟成

今回は3日間熟成させましたが、うまく血抜きをしてもっと熟成させて旨味を引き出すことも可能かもしれません。
締め方も含め、津本さんの動画がわかりやすいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

【津本式】究極の血抜き・魚の締め方を津本光弘さんから学ぼう!

2018.09.16




関連記事

宮城梓さんによるGT釣り!都市河川で驚きのサイズが上がる

2018.09.15

メッキ(メッキアジ)のルアーでの釣り方!メッキという魚について

2018.08.21

まとめ

オニヒラアジは、、、


・南日本の内湾やサンゴ礁などの沿岸域に生息している魚
・引きが強い魚
・餌釣りでもルアー釣りでも釣れる

興味がありましたら、是非『オニヒラアジ』の釣りや料理を楽しんでくださいね。

あなたの楽しい釣りライフを応援しております。



スポンサーリンク






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です