高級魚としても扱われる魚、アオノメハタ。
この記事ではアオノメハタの生態や釣り方、食べ方について、紹介していきたいと思います。
アオノメハタとは
黒っぽい体色をベースに青い斑点が特徴のアオノメハタ。
ヒレに向かってグラデーションを描くように青が濃くなっていて、とても綺麗な色の魚です。
主に沖縄県や鹿児島県などの暖かい地域に生息しています。
ハタ科の魚なので食性は肉食性で、小魚や甲殻類を俊敏な動きで捕食します。
沖縄ではヤーラミーバイと呼ばれ、イシミーバイよりは認知度は低く、釣りでもイシミーバイよりも釣りづらい印象です。
アオノメハタが釣れるポイント・場所・時間帯
アオノメハタは根魚なので、岩の隙間などに隠れていることが多いです。
なので、岩などの根が多いポイントを狙うといいでしょう。
比較的レアな魚なので、アオノメハタだけを狙って釣るのは難しいです。
釣れたらラッキーな魚だと思ってもいいかもしれません。
ポイントを開拓していって、アオノメハタが釣れるポイントを見つけたら狙いやすくなると思います。
また、釣れる時間帯は比較的、明るい時間帯が多いように感じます。
アオノメハタの釣り方
食性は肉食性で、他の魚類や甲殻類、頭足類などを大きな口で捕食し、時には自分の体の半分ほどもある獲物を食べようとすることもよくあります。
ルアーは基本的になんでもOKですが、海底付近にいることが多いので、沈むタイプのルアーの方が釣りやすいです。
エサの場合も、カニや小魚などが釣りやすいようです。
アオノメハタをルアーで釣った様子です。
25cmほどの大きさですが、とても引きが強い魚でした。
使用したルアーはドリフトペンシルです。
扱いやすく、他の魚種での実績も多いオススメのルアーです。
アオノメハタが釣れるシーズン・時期
年間通して釣れる魚ですが、特に夏の時期によく釣れやすいと言われています。
美味しい食べ方・料理
私自身が食べたのは煮付けだけですが、綺麗な白身で美味しく頂けました。
カンモンハタ(イシミーバイ)と一緒に作って食べ比べてみたのですが、アオノメハタの方がクセがなく、上品な味わいで個人的には好きな味でした。
関連記事
まとめ
アオノメハタは、、、
・黒っぽい体色をベースに青い斑点が特徴のアオノメハタの魚
・クセがない上品な白身で美味しい魚
・餌釣りでもルアー釣りでも釣れる
興味がありましたら、是非『アオノメハタ』の釣りや料理を楽しんでくださいね。
あなたの楽しい釣りライフを応援しております。
コメントを残す